今回は、受け取り評価をしない人の心理について、お話をしたいと思います。
メルカリをやっていてこんなことはありませんか?
届いたのに受け取り評価されていないこと
それによって、イライラすることってありませんか?
今回はその受け取り評価の心理についても少しお話をしたいと思います。
そして、原因をして、ストレスを軽減していきましょう。
過去に記事を以下の形で書きましたが、実は理由は多くは大した内容ではなく、
相手の立場に立つとわかることが多いと思います。
今回はもう少し踏み込んだ、心理についてお話をしたいと思います。
ちなみに、今回の記事とは別に
売るためのテクニックの一部をまとめたのが以下の記事になります。
この記事を読む前にこちらの記事も目を通していただけると幸いです。
ちなみに、その前にその1を書いております。
まだお読みで泣ければ、ご一読いただけると幸いです。
目次
私の簡単な紹介
自分の紹介をして恐縮ですが、
上記は私のアカウントですが、
メルカリでの取引で750の実績があります。
大きな数値ではありませんが、ある程度は経験してきたつもりです。
その視点で少しでもあなたに情報を提供できればと考え、記事を書いております。
また、私が初心者の時に苦労したことを、メルカリを始める人へという形で記事にしています。初めての方は参考にしていただけたら幸いです。
すぐに受け取り評価をしない理由 大体これ編
今回のお話ですぐに受け取り評価をしない理由について、お話をしていきたいのですが、
上の記事でも少し書きましたが、
受け取り評価をしない理由はまずは以下の2つが多いです。
1、忘れていた
2、配達の事故が起きていて実は届いていない
これです。
今回は、これを除いた理由をお話したいと思います。
なぜ受け取り評価をしてくれないのか2
それでは、本題です。
上の理由を除いて、してくれない理由はなぜなのか
それは、以下のことが考えられます。
1、製品の確認に数日間使う人
これは、商品によりますが、
その内容が本当に適切か、納得できるものか?
を確認するものがあると思います。
例えば、機械製品などで、何時間稼働しますと書いてあるのに、明らかに稼働時間が短い
あるいは、おまけがついている、シリアルコードが使えると書いてあるのを確認するなどです。
購入者は本当に商品がその通りなのか?と確認する人が意外にいます。
メルカリのシステム上どうしても、受け取って終わりというようなイメージが大きいのですが、商品を確認する時間が必要だというのも一方でわかる考え方ではあります。
実は、メルカリの公式の発表では商品が届くまでの日数や商品の状態・動作確認にかかる時間を含め、9日間の期間を設けております。
とあります。
このことからも、商品の確認に時間をかけることは準備期間で認められていると受け取ることができます。
そのため、一部の人が受け取りが遅い人がいてもおかしくはないといえるので覚えておいてください。
2、購入者本人が受け取っていない
これは、例えば、家族の人が受け取ってしまい、本人に伝えることが遅れること
あるいは、宅配ロッカーに置きっぱなしにして忘れているということなどです。
また、仕事の休憩中を活かして受け取ろうとして、時間が合わず、受け取れない
あるいは、郵便局に取りにいくということをして、土日を挟んでしまって翌週などになってしまったことなどがあります。
実によくあることでありますので、
このことを思い出して、イライラしないようにしていきましょう。
3、評価を落とさないため
これは、さる方から教えてもらい、驚いた
すごくまれな理由になるのですが、
評価を下げないために
自動取引完了を行う人がいるらしいのです。
これは、受け取り評価をした際に
遅くなりすぎて、マイナス評価がくるのが怖いのか
あるいは評価が累積してマイナスになるのが嫌なのかわかりませんが、
出品者からのマイナス評価を防ぐための手段で
遅くすることがあるそうです。
意味が分からないと思うのですが、
こういうこともあると思っておいていい内容だと思います。
まとめ
購入者の方の受け取りが遅いことは実はよくあります。
そもそも、見ようによってはですが、メルカリには商品の確認期間が9日間ある受け取れなくもないことが公式から出ています。
そのため、すぐに受け取りをされずにイライラするのをやめるために
改めて、上の遅い理由や相手の立場に立ち、
何より気持ちに余裕をもって取引をしていきましょう。
それでは